ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス? Do they know it’s christmas
バンド・エイド
1984年発売。当時はイギリス音楽が全盛の頃で、スーパースターが勢揃い。チャリティーソングの走りですね。
オープニングはポール・ヤング、次がカルチャークラブのボーイ・ジョージ、次がデュランデュランのサイモン・ル・ボン、ポリスのスティング、U2のボーノと続きます。
何よりPVが良い。クリスマスらしい印象的な出だしとみんなで合唱する楽しさが伝わってきます。この後、アメリカでUSA For Africa が登場してお株を奪われてしまった感じだけど、曲はこっちの方が良い気がします。
ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス? Do they know it’s christmas
バンド・エイド
バンド・エイド(Band Aid)はイギリスとアイルランドのロック/ポップス界のスーパースターが集まって結成されたチャリティー・プロジェクト。1984年、エチオピアで起こった飢餓を受け、発起人のボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロにより書かれた「Do They Know It’s Christmas?(ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス)」を12月3日にリリースし、大きな成功を収めた。
これに触発される形でアメリカではUSAフォー・アフリカが結成され、ライヴエイドなどへとつながる一連の大チャリティー・ブームを巻き起こした。
その後、1989年にはバンド・エイドII、2004年にはバンド・エイド20によって「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」がリメイクされ、顔ぶれは変われど同プロジェクトは引き継がれている。
出典:ウィキペディア(Wikipedia)